開催日時 | 2021年3月3日(水)14:00~16:00 |
---|---|
場所 | 結城商工会議所ホールまたはウェブ受講 |
内容
新型コロナウイルスに代表される感染症の流行や、地震・台風といった自然災害など、緊急時における労務管理の問題が発生しやすい時代に入りました。従業員の安全と雇用を最優先に置きつつも、長期の事業停滞、活動の停止は避けたいところです。本セミナーでは、自然災害や感染症流行の際、会社と従業員を守りながら事業を継続するノウハウについて最新の働き方や就業ルールの実務、企業事例などを解説し、迅速かつ的確なリスク対応のポイントを学んで頂きます。
開催日時・会場
令和3年3月3日(水)14:00~16:00
①会場で受講する方▶▶▶結城商工会議所2階ホールにて(結城市大字結城531番地)
②オンラインで受講する方▶▶▶Zoomを使用して受講いただきます。
講師
飯田 吉宏 氏(孚(まこと)事務所株式会社代表取締役 社会保険労務士)
●講師プロフィール●
大学卒業後、20代後半まで呉服流通チェーン、中小法人向けノンバンクに勤務。在職時に職場で体験した労使トラブルをきっかけに労働法と人材育成の在り方に関心を持ち、2000年に労務士資格を取得する。2004年に独立起業。社員数5名のリフォーム会社から100名の外資系医療機器メーカーまで15業態以上の労務管理指導を経験する。現在は労務士の知見に東洋哲学の視点を取り入れた人材・組織開発を得意とし、中小企業のリーダー・後継人材の育成、労務問題の解決支援に注力している。コンプライアンス・労務管理関連のテーマを中心に、商工会議所や法人会など各種団体での講演、セミナー講師も務めている。
講座内容
1.ウィズコロナ時代の労務管理の基本
2.緊急事態発生時の人事労務の初動対応と経営者に必要なリーダーシップ
3.在宅勤務(テレワーク)の賃金・労務時間管理、マネジメントのポイント
4.緊急時に備えた就業規則・社内ルールの制定
5.BCP(事業継続計画)策定のメリット
受講料・定員・申込
受講料無料
下記申込フォーム、またはお電話よりお申し込みください。
受講申し込みフォーム
お問い合わせ
結城商工会議所 中小企業相談所
☎0296-33-3118